0. はじめに Looking Glass Goが発売されて、数年ぶりに Unity Plugin を触ってみたら、 結構変わっていたのでメモを兼ねて変更点を綴ります。 1. 変更点 1.1. HoloPlay Plugin から、 Looking Glass Unity Plugin に名前が変わっていた C#のコードもディレ…
Steamのクライアントが更新されて、いつの間にかスクリーンショットがSteanクラウドに保存され、ローカルに保存されなくなってた。 このままだとスクリーンショット取りまくってると1日ほどで消えてしまうため、思い出を振り返ることも、資料を作ることもで…
タイトルの通り、AWS Lambda で SNS の通知をDiscordに投げるやつです。 適当に探しても Python のサンプルばかりなので、Node.jsで作りました。 汎用的なので置いときます
困難 CarrierWave で GCS を使おうとすると モデル保存時に wrong number of arguments (given 6, expected 4..5) という度し難いエラーが出る まとめ fog-google のGCPアクセスでJSON API を使った場合、copy_object メソッドで引数エラーが出る Gemがメン…
はじめに スマホの機種変更のたびにワンタイムパスワードの管理が面倒ですね。 賢明な方は既に1Passwordなどにワンタイムパスワードを登録済みかもしれませんが、 最初にGoogle認証システムなどに登録してしまったら、引っ越すのも作り直すのも面倒になって…
Ruby on Rails5.2以降、 Redisのキャッシュ機能を標準サポートされました。 Rails の OAuth2 クライアントとして Omniauthを使った場合、 無策で実装するとCSRFエラーが出ます。 OmniAuth::Strategies::OAuth2::CallbackError (csrf_detected | CSRF detecte…
梅雨時になってすっかりRails触っている昨今ですが、いかがお過ごしでしょうか。 Rails6から導入された credentials 、使ってますか?便利ですね。大事な情報はどんどん隠蔽しましょう。 credentialsが何かの説明は、ここ とか ここ を読むと良いでしょう。 …
VKet4の最終日にこんな記事を書いています。 アバターのセットアップ、してますか? たくさんセットアップしていると、 繰り返し同じアセットをインポートしなければいけないのが最初の苦行ですね。 人類はコピペ前提のダミープロジェクトを作って凌いでいた…
今回はblender使いの人向けの記事です。 ModelFinalizer を知っていますでしょうか。 gumroad.com 記者だったりモデラーだったりする佐藤カフジさんの作ったblenderアドオンです。 ボーンポーズコレクションをシェイプキーに一括変換したり、ウェイトを移植…
SteamVRなんもわからん… SteamVR 1.x の時代は、コントローラーの情報を無理やり取得できたのですが、 SteamVR 2.x になってからはHMD必須になったようです。 普通の人はここで NullDriver を設定して問題を回避します。 なんとかHMD無しでSteamVR.Input単体…
本記事は VTuber Tech #1 Advent Calendar 2019 の7日目の記事です。 11月28日に日本でも購入可能となったValve Index、コントローラーで指の動きが取得可能なことが特徴です。 ゲームのための入力インターフェースとしてはとても優秀なものです。 しかし、…
Windowsネイティブで動かないpythonプロジェクトを動かすために、 WSLでpythonを導入しましたが、けっこう嵌ったので正常に動く方法をここに記します。 TL;DR pyenvに全てを委ねよ。さすれば救われん。 WSLの一番痛いポイントは、pipenvがWindowsネイティブ…
ご無沙汰しています。 第3回VRM勉強会で話してきました。 今回はその内容を踏まえて VRM.QuickMetaLoader の使い方を解説します。 当時の発表スライドは以下です。 内容はスナック感覚で読み散らかせる程度の物なので、ご笑覧ください。 speakerdeck.com
全国3億3千万人*1のTwitter 民のみなさんこんにちは 以下のブログを読んで、かつて絶望の淵と人間不信のどん底に落ちたことを思い出したので、 調査した現象を整理しました。これを読んで、今後人間関係で間違いが起こらないための予防策となれば幸いです。 …
平成最後のゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。 長期不在で各地に旅立つ前に、外から作業できるよう自宅環境をGoogleDomainsで登録した独自ドメインに割り当ててみました。 AWSのRoute53を使った方法はよく見るのですが、GoogleDomainsにも該当…
世間ではXamarin.Formsの 4.0プレビュー版が入手可能になっています。 https://blog.xamarin.com/xamarin-forms-4-0-feature-preview-an-entirely-new-point-of-collectionview/ その中で CollectionView の機能更新があります。 中でも注目なのが CarouselV…
2月19日に行われた、VRM勉強会で登壇しました。 connpass.com 資料はGoogleDocsに上げています。 誰でもできる! VRMモデルセットアップ小技集 - Google スライド また、当勉強会での資料を一覧できるために、ニコナレの方にもあげています。 https://nicona…
かなりご無沙汰しています LiveAvatarのバージョン3.0.0をリリースしました。 ダウンロードは以下からお願いします。 Releases · m2wasabi/LiveAvatar · GitHub 更新内容 設定UIのタブ化とレイアウト変更 ステージの移動制御ができるようになった ステージ切…
本記事は、Unity #3 Advent Calendar 2018 13日目の記事です。 qiita.com 個人で開発をしていると、再利用可能な部品を切り出して軽率にオープンソースとして公開することができて幸せですね。 今回は自分がプロジェクトからライブラリとして切り出すときに…
本記事はVtuverTech AdventCalender の7日目の記事です qiita.com 軽く遅刻です… LiveAvatar2.0.0リリースしました! LiveAvatar2.0.0デキタヨ Releases · m2wasabi/LiveAvatar · GitHub ドキュメントと説明動画はこれからぼちぼち作られる予定です。 HMD要らず…
VRMLoaderUI を更新しました。 VRMをロードしたときに許可を求めるUI、アプリごとに作るの面倒なのでオープン化したものです。 今回は多言語対応の機能追加になります。 デフォルトでは日本と英語しかないですが、jsonファイルを追加することで他の言語にも…
技術書典5、お疲れ様でした。 弊ブースにお越しいただいた方、立ち読みしてくれた方、さらには購入までしていただいた方、本当にありがとうございました。 電子書籍のみながら、100部程度頒布させていただきました。 またBoothでも公開しておりますので、興…
技術書典5のご参加ありがとうございました。 おかげさまで結構な方のお目に留まりました。 しかしながら、配布したダウンロードカードの中に、エラーがあることが発覚しました。 シリアル番号が11桁のダウンロードカードの方は連絡ください。 シリアルが合わ…
全国300億のLinuxユーザーのみなさんこんにちは。 今回のテーマはクラウドで自動化フル活用の先進文明な人にはあまり関係のない話、ユーザー管理です。 ちょっとした作業用サーバとかで複数人で使いたいときとか、ユーザー管理が面倒ですね。 ユーザー名とパ…
以下、ただの行動記録です。 おっさんがエモ散らかしてるだけで新しい知見があるわけではないので、 新時代の探究者の皆さんはこんなの見てないで各自頑張ってください。 7月27日に、xRLT Vol2があり登壇してきました。 hololens.connpass.com ヒロムさんが…
前の記事からだいぶ空いてしまいました。 今回はVRMのアバターの作り方(一からとは言っていない)を説明していきます。 VRMとは VRM - dwango on GitHub VRMとはオープンソースで公開された3Dアバターのためのファイルフォーマットです。 ドワンゴを中心に開…
4月22日(日)に技術書典4が開催されました。 お陰様で、結果無事完売できました! 呪いのダンボールの嵩が増えなくて済みました。 それでは当日の様子を振り返ってみましょう。 表紙
TL;DR 技術書典4でLaravelの環境構築、TDD + PHPStormで爆速アプリ作成本出します。 みんな読んでくれ! 配置は(く13)です
明星和楽2018出展テーマ "High Tension Visualization" 去る3月30日、31日に明星和楽2018が開催されました。 myojowaraku.net その中でテクノロジーチームとして2日間、デモの体験・展示をさせていただきました。 僕含めて出展者は4人+1社。 出展者と出展内…
本稿は Grimoire.js Advent Calendar 2017 の13日目の記事です。が、だいぶ遅刻気味ですね… はりきっていってみましょう。 TL;DR glTF Toolsを改造してGrimoire.jsの表示機能を追加してみました。 Grimoire.jsのglTF2.0簡易ローダーとしてかなりいい感じです…