えむにわリソース

ITのスキマ的なあれこれを書きます。

Unity

アバターセットアップ用のUnityプロジェクトテンプレートを作る

VKet4の最終日にこんな記事を書いています。 アバターのセットアップ、してますか? たくさんセットアップしていると、 繰り返し同じアセットをインポートしなければいけないのが最初の苦行ですね。 人類はコピペ前提のダミープロジェクトを作って凌いでいた…

【SteamVR】HMD無しでOpenVRを初期化しようとして無理だった話

SteamVRなんもわからん… SteamVR 1.x の時代は、コントローラーの情報を無理やり取得できたのですが、 SteamVR 2.x になってからはHMD必須になったようです。 普通の人はここで NullDriver を設定して問題を回避します。 なんとかHMD無しでSteamVR.Input単体…

Valve Indexのコントローラーはバーチャル表現者の銀の弾丸足り得るか

本記事は VTuber Tech #1 Advent Calendar 2019 の7日目の記事です。 11月28日に日本でも購入可能となったValve Index、コントローラーで指の動きが取得可能なことが特徴です。 ゲームのための入力インターフェースとしてはとても優秀なものです。 しかし、…

VRMのMeta情報を高速に取得する話 -第3回VRM勉強会-

ご無沙汰しています。 第3回VRM勉強会で話してきました。 今回はその内容を踏まえて VRM.QuickMetaLoader の使い方を解説します。 当時の発表スライドは以下です。 内容はスナック感覚で読み散らかせる程度の物なので、ご笑覧ください。 speakerdeck.com

第一回VRM勉強会で登壇・展示しました

2月19日に行われた、VRM勉強会で登壇しました。 connpass.com 資料はGoogleDocsに上げています。 誰でもできる! VRMモデルセットアップ小技集 - Google スライド また、当勉強会での資料を一覧できるために、ニコナレの方にもあげています。 https://nicona…

LiveAvatar 3.0.0リリース

かなりご無沙汰しています LiveAvatarのバージョン3.0.0をリリースしました。 ダウンロードは以下からお願いします。 Releases · m2wasabi/LiveAvatar · GitHub 更新内容 設定UIのタブ化とレイアウト変更 ステージの移動制御ができるようになった ステージ切…

ライブラリやアセットを開発するときに気にしてること

本記事は、Unity #3 Advent Calendar 2018 13日目の記事です。 qiita.com 個人で開発をしていると、再利用可能な部品を切り出して軽率にオープンソースとして公開することができて幸せですね。 今回は自分がプロジェクトからライブラリとして切り出すときに…

バーチャルパペットのために作ったオープンソース・パブリックドメイン棚卸し祭り

本記事はVtuverTech AdventCalender の7日目の記事です qiita.com 軽く遅刻です… LiveAvatar2.0.0リリースしました! LiveAvatar2.0.0デキタヨ Releases · m2wasabi/LiveAvatar · GitHub ドキュメントと説明動画はこれからぼちぼち作られる予定です。 HMD要らず…

VRMLoaderUI 0.2 リリース

VRMLoaderUI を更新しました。 VRMをロードしたときに許可を求めるUI、アプリごとに作るの面倒なのでオープン化したものです。 今回は多言語対応の機能追加になります。 デフォルトでは日本と英語しかないですが、jsonファイルを追加することで他の言語にも…

VRMアバター作成のためのワークフロー 初級編 「俺はアークトラスで行く!」

前の記事からだいぶ空いてしまいました。 今回はVRMのアバターの作り方(一からとは言っていない)を説明していきます。 VRMとは VRM - dwango on GitHub VRMとはオープンソースで公開された3Dアバターのためのファイルフォーマットです。 ドワンゴを中心に開…

HoloLensのSharingServeiceの歩き方(ツール編)

前回の記事 で予告したように、 今回はSharing Serviceの実践方法について、深掘りしていきます。 今回取り上げるのは、コードを書く前の段階のツールの準備と使い方の話です。 ここまで準備すれば、Academyのチュートリアルも理解が捗ることでしょう。

HoloLensでSharingする前に確認したほうがいいこと

11/25(土),11/26(日)の2日間でXR GameJamに参加してきました。 東京会場は、 25日はXRもくもく会と、 26日はプログラマのためのUnity勉強会と日程被りで、 同ジャンルで喰い合いになったため人数は少なかったですが、 良い体験が得られた会だったと思います…

HoloLensアプリをローカルで配布する方法

はじめに 開発中のアプリや、内輪向けのアプリを配布する場合、 自作のUWPパッケージを作成し、各人の HoloLens の Device Portal からインストールすることになります。 一度パッケージを作成してしまえば、VisualStudioを持ってない人のHoloLensにも、自作…

そういえばUnity初心者の会で発表してた

そういえば、人知れず14日のUnity初心者勉の会に参加してきました。 web3dj.connpass.com最先端について語りたいけど、なにぶんへっぽこなので、 モデルの差し替えで詰まりがちなMechanim with Humanoidの使い方について、 Stabdard Assets について、LTして…

Milkcocoa for Unity の使い方

MilkcocoaをUnityで使うライブラリ「Milkcocoa for Unity」を公開しています。 現在最新バージョンは0.0.3です。ダウンロード GitHub or unitypackage 主な用途 リアルタイム通信を手軽に実施したい 手軽にアプリケーション外の何かと連携したい Milkcocoaと…